報道ステーションSUNDAYでむすびの家が紹介されました
2016年6月12日放送の「報道ステーションSUNDAY」の特集でむすびの家が紹介されました。
¥en SPAのシェアハウス特集で紹介して頂きました
扶桑社から不定期で刊行されているマネー雑誌¥enSPAで”むすびの家”を紹介して頂きました。
そば打ちをした時の写真が掲載されました。
HOME’S PRESSでむすびの家が紹介されました
HOME’S PRESS様で「むすびの家」の紹介記事を掲載していただきました。
以下はその一部の引用です。
#####################################################
年を取ると家を借りにくくなるというのがこれまでの一般論だった。実際、日本賃貸住宅管理協会が2015年3月に全国約14万人の大家を対象に実施したアンケートでは高齢者に部屋を貸すことに拒否感があると答えた人が6割にも上ったという。
しかし、高齢者が増える世の中である。その状況を放置したままでは住宅困窮者が増え続けることになる。そこで国は2006年度から高齢者を含む転居困難者が入居できる物件を民間から募って「あんしん賃貸支援事業」を開始。2011年度からは事業を都道府県に移し、行政と不動産事業者による居住支援協議会の設置が進められている。また、全国賃貸住宅経営者協会連合会や見守り大家さんヘルプライン(愛知共同住宅協会)など、高齢者の入居を支援する団体も登場し始めている。状況は変わりつつあるのだ。
そんな中、高齢者向きを謳い、広い共用部を持つ物件、シニアハウス「むすびの家」が登場した。しかも、その物件を仲介するのは自身は26歳とまだ若いにも関わらず、65歳以上の人を対象にする不動産会社、R65不動産である。どちらも今の社会の中では珍しいもの同士。だったら、一度に紹介しようとR65不動産の山本遼氏と一緒にむすびの家を訪ねることに。場所は千葉県山武市。住所だけ聞くと遠い場所のように思うが、東京駅から出ている長距離バスを利用すれば、座って寝ているうちに1時間20分ほどで最寄りのバス停に到着する。そこからは歩いて3分。バスにはトイレも設置されており、料金は大人1,550円(ICカード利用だと1,300円)。毎日通勤するわけでないなら、意外に思えるほど楽にアクセスできる場所である。
#####################################################
続きはこちらのリンクでご確認ください。
R65不動産を運営する26歳と高齢者向き賃貸住宅「むすびの家」を見に行く
入口に看板を設置しました
むすびの家の入口に看板を設置しました!
お借りしている畑
むすびの家では近隣の遊休農地をお借りしています。
お借りしている畑はこちらです。
2枚目の写真奥にビニールハウスが見えますが、これはお隣さんのものです。
畑からむすびの家へ通じる道はこちらです。
道が曲がっているのでむすびの家の建物は見えませんが、すぐ近くにあります。
奥の2階のお部屋
この記事では奥の2階の部屋をご紹介します。
間取り図でいうと、北側にあるCのお部屋です。
室内はこんな感じです。
こちらは入り口から入った手前側の部屋です。
電気をつけてないのでちょっと暗く写ってしまっていますが、トイレです。
奥の部屋&キッチンです。
窓からは菜園(予定)が見えます。
奥の1階のお部屋
この記事では奥の1階の部屋をご紹介します。
間取り図でいうと、共用部の北側にあるDのお部屋です。
今回ご紹介するのは、東側のお部屋となります。
室内はこんな感じです。
窓の外には菜園(予定)が見えます。
洗濯機やトイレ、お風呂などの設備と、収納スペースです。
道路側2階のお部屋
この記事では道路側2階の部屋をご紹介します。
間取り図でいうと、南側にあるBのお部屋です。
室内はこんな感じです。
LANは他の部屋にもついています。
写真を撮ったのはこの部屋だけなので、ここで紹介しておきます。
キッチン&お風呂&トイレです。
玄関横の収納スペースです。
道路側1階のお部屋
この記事では道路側1階の部屋をご紹介します。
共用部の南側にあるAのお部屋です。
室内はこんな感じです。
窓の外は駐車場です。
キッチン&お風呂&トイレです。
むすびの家の共用スペース
今回はむすびの家の共用スペースをご紹介します。
真ん中のピンク色の部分です。
こちらが共用スペースです。
今は新築祝いの花をたくさん飾っています。
入り口手前にはピアノが置いてあります。
共用スペースは和室とつながっています。
最初に紹介した間取り図でいうと、ピンク色の共用部分の右にある緑色の部屋です。
共用スペースはお風呂場ともつながっています。
最初に紹介した間取り図でいうと、和室(緑色の部屋)の上の部分です。
共用スペースとの間には暖簾がさがっています。
ゆったりとしたお風呂です。